2025年4月から放送開始となる新作アニメ『機動戦士gundam gquuuuuux』は、ガンダムシリーズの中でも異色の注目作。
スタジオカラーとサンライズが初タッグを組み、庵野秀明氏や鶴巻和哉監督が参加したことで話題を集めています。
この記事では、基本情報やあらすじ、放送日、キャスト・スタッフなどをWikipedia風にわかりやすくまとめました。
- 『gquuuuuux』の基本情報・放送日
- 宇宙世紀0085年が舞台のあらすじ
- キャスト・制作スタッフ・主題歌情報
『機動戦士gundam gquuuuuux』の基本情報
2025年に登場した『機動戦士gundam gquuuuuux』は、ガンダムシリーズの最新作であり、宇宙世紀0085年を舞台にした作品です。
サンライズとスタジオカラーがタッグを組み、話題を呼んでいます。
まずは作品の基本情報を一覧でご紹介します。
原作・制作陣
- 原作:矢立肇・富野由悠季
- 監督:鶴巻和哉
- 脚本:榎戸洋司、庵野秀明
- キャラクターデザイン:竹、池田由美、小堀史絵
- メカニックデザイン:山下いくと
- 音楽:照井順政、蓮尾理之
- アニメーション制作:スタジオカラー × サンライズ
放送日・放送局
- 放送局:日本テレビ系列
- 放送開始日:2025年4月9日(水)24:29~
日本テレビ系列30局で放送、さらにBS11や各種配信サービスでも視聴可能です。
劇場版『-Beginning-』の概要
本編TVシリーズに先駆け、劇場版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』が2025年1月17日より全国上映。
IMAX、MX4D、4DXにも対応しており、映像体験にこだわった作品として公開されています。
『gquuuuuux』のあらすじ
『機動戦士gundam gquuuuuux』は、これまでの宇宙世紀シリーズとは異なる歴史を辿った世界が舞台。
ジオン公国が一年戦争終盤で勝利し、その後の勢力図が大きく変わったパラレルワールド的展開が描かれます。
物語は宇宙世紀0085年、宇宙コロニー「サイド3」で展開されます。
一年戦争の異なる結末とは?
従来のガンダム作品では地球連邦軍が勝利を収めましたが、本作ではジオン公国が勝者という設定。
この設定が、物語の背景や登場キャラクターの立場を大きく変えています。
勝者側のジオンにも権力争いが絶えず、世界は不安定な状態が続いています。
主人公アマテ・ユズリハの物語
主人公は宇宙コロニーで暮らす少女アマテ・ユズリハ。
彼女は戦争難民の少女ニャアンと出会い、非合法モビルスーツ決闘《クランバトル》に巻き込まれていきます。
アマテはエントリーネーム《マチュ》としてガンダムGQuuuuuuXを操縦。
彼女の成長と周囲の人間関係が物語の軸になります。
赤いガンダムの秘密と伏線
本作ではシャア・アズナブルが赤いガンダムに搭乗。
これまでの「赤い彗星」とは異なる姿が描かれ、ファンの間で話題になっています。
シュウジ・イトウが操る正体不明のガンダムも登場し、その存在が物語に大きな影響を与えます。
登場キャラクター・キャスト
『gquuuuuux』は、魅力的なキャラクターと実力派声優陣が作品を彩っています。
主要キャラクターと担当声優を一覧でご紹介します。
アマテ・ユズリハ(CV:黒沢ともよ)
本作の主人公。
スペース・コロニーで暮らす少女で、非合法MS決闘《クランバトル》に参加。
冷静で芯の強い性格が特徴です。
シュウジ・イトウ(CV:土屋神葉)
正体不明のガンダムに搭乗する少年。
宇宙軍・警察の両方から追われる身で、物語の重要な鍵を握ります。
ニャアン(CV:石川由依)
戦争難民の少女。
アマテと出会い、彼女の運命を大きく変える存在。
ジオン公国軍キャラクター
- シャア・アズナブル(CV:新祐樹) – 赤いガンダムに搭乗するジオンのエースパイロット
- シャリア・ブル(CV:川田紳司) – 中佐、木星帰りの男
- コモリ・ハーコート(CV:藤田茜) – エリート少尉
- エグザベ・オリベ(CV:山下誠一郎) – フラナガンスクール首席卒業の少尉
各キャラクターの関係性や立場が物語に深みを与えています。
スタッフ・主題歌情報
『機動戦士gundam gquuuuuux』は、豪華スタッフ陣と話題性の高い主題歌が作品を彩っています。
ここでは制作スタッフや音楽情報を詳しくご紹介します。
監督・脚本・デザインスタッフ
- 監督:鶴巻和哉
- シリーズ構成:榎戸洋司
- 脚本:榎戸洋司、庵野秀明
- キャラクターデザイン:竹、池田由美、小堀史絵
- メカニックデザイン:山下いくと
- 音楽:照井順政、蓮尾理之
- アニメーション制作:スタジオカラー × サンライズ
スタジオカラーとサンライズという異色のタッグが実現し、演出・作画ともに高品質な仕上がりとなっています。
主題歌は米津玄師が担当!
本作のオープニング主題歌は米津玄師が担当。
楽曲タイトルは「Plazma」。
壮大な世界観を見事に表現し、作品の雰囲気にぴったりの一曲です。
挿入歌アーティスト一覧
挿入歌には以下の人気アーティストが参加しています。
- 星街すいせい
- NOMELON NOLEMON
- YURiKA
- 10-FEET
音楽面でも豪華アーティストが集結し、視聴者の耳を楽しませてくれます。
『機動戦士gundam gquuuuuux』まとめ
『機動戦士gundam gquuuuuux』は、宇宙世紀0085年という独自の時代設定のもと、ジオン公国勝利というパラレルな世界を描く新しいガンダム作品です。
鶴巻和哉監督、庵野秀明氏脚本など、豪華制作陣が手掛けることで話題性も抜群。
主人公アマテ・ユズリハや赤いガンダムを操るシャア・アズナブルなど、キャラクターの関係性や戦闘シーンも見逃せません。
さらに、米津玄師による主題歌や豪華挿入歌陣が作品をより一層盛り上げています。
TV放送、劇場版、音楽と全方位で楽しめる『gquuuuuux』に、今後も注目です。
- 宇宙世紀0085年が舞台の新作
- アマテ・ユズリハが主人公
- シャアが赤いガンダムで登場
- スタジオカラー×サンライズ制作
- 主題歌は米津玄師「Plazma」
コメント